神経質すぎる私。占いに行きたいけど、バカにされないか不安。

神経質すぎる私。占いに行きたいけど、バカにされないか不安。

ページ2 | 神経質な女性 画像 - Freepikで無料ダウンロード

こんにちは、占い師のさなえです!

実は最近、ずーっと気になっていることがあります。それは 「占いに行ってみたい!」 ということ。でも、なかなか踏み出せません。なぜなら…… 「占いなんて信じてるの?」ってバカにされるのが怖い!

私、ちょっと神経質な性格なんです。周りの目が気になるし、何か行動するときも 「これって変じゃない?」 って考えすぎてしまう。占いに興味があることを友達に言ったら、「え?意外~(笑)」なんて言われそうで怖いんですよね。

でも、最近気づいたんです。 「なんでこんなに気にしてるんだろう?」 って。


占い=怪しいって思われる?

たしかに、占いって「当たるも八卦、当たらぬも八卦」なんて言われたり、テレビで見ると「うさんくさい……?」と思うこともありますよね。でも、実際に占いを受けた人の体験談を読んでみると、こんな声が多いんです。

POINT「悩みを話しただけでスッキリした!」
「意外と的を射ていて、気持ちが整理できた」
「前向きなアドバイスをもらえた!」

これって、カウンセリングやコーチングに近いですよね。心理学的にも、誰かに悩みを話すことで心が軽くなる効果があるって言われています。つまり、占いは「未来をズバリ当ててもらう!」というより、自分の気持ちを整理するツールとして使えるのかも。


実は、みんな占い好き?

「占いに行くのって恥ずかしいかも……」って思ってたけど、実は意外と 占い好きな人って多い!

例えば、SNSを見てみると……

POINT📌 雑誌の占いページを毎月チェックする人
📌 毎朝、星座占いを見てる人
📌 YouTubeでタロット占いを楽しんでる人

こういう人、めちゃくちゃいますよね?

つまり、占いに興味があること自体は ぜんっぜん普通! みんなこっそり楽しんでるだけで、オープンに話していないだけかもしれません。


「バカにされたらどうしよう?」の対処法

それでも、やっぱり 「占いに行くの?」って言われるのが怖い……! そんなときの対処法を考えてみました。

① 「エンタメとして楽しんでるよ!」と軽く言う

「ガチで信じるっていうより、気分転換のつもり!」って言えば、相手も納得しやすいかも。

② 「心理テストみたいなものだよね」と伝える

「占いって、自己分析に近いし、アドバイスをもらえるからいいよね!」と言えば、むしろ興味を持ってくれる人もいるかも。

③ 誰にも言わず、こっそり行く!

最終的にはこれ(笑)。気になるなら、こっそり試してみて、自分に合うかどうか確かめるのが一番ですよね!


結論:占い、行ってみようかな?

結局のところ、 「自分が楽しめるかどうか」が一番大事!

占いを通じて自分の考えが整理できたり、前向きな気持ちになれたら、それだけで十分価値がありますよね。

だから、もう周りの目を気にせずに、「ちょっと占い試してみるか!」 くらいの軽い気持ちで行ってみようかなと思います。

もし私と同じように 「占いに興味あるけど、行くのがちょっと不安……」 って思っている人がいたら、ぜひコメントで教えてください! みんなでこっそり(?)占いデビューしちゃいましょう✨


💡 今日のまとめ

POINT
✔ 占いは「未来を当てる」だけじゃなく、気持ちを整理するツールになる!
✔ 意外と占い好きな人は多い!みんな隠れて楽しんでるだけかも?
✔ 気になるなら、こっそり行ってみるのもアリ!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう~!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。